昨年末に中国、さらにはインドで主力製品の Moto Edge X30 を発売したことに続き、Motorola は今回、Snapdragon 700 を搭載した兄貴分のトーンダウン バージョンとなるバニラの Moto Edge 30 の発売を正式に発表しました。シリーズのチップセット、144Hz ディスプレイなど。詳細は以下をご確認ください。
Moto Edge 30: 仕様と機能
Moto Edge 30 は、多くの点で Moto Edge 30 Pro に似ています。しかし、Motorola はデバイスの価格が低く、Edge 30 Pro のほぼ半額であるため、いくつかの手を抜く必要がありました。そのため、Edge 30 Pro の 6.7 インチ フル HD+ ディスプレイの代わりに、バニラ モデルには小型の 6.5 インチ フル HD+ AMOLED ディスプレイが 搭載されています。ただし、144Hz リフレッシュ レート、DCI P3 色域、および 10 ビット パネルの HDR10+ は引き続きサポートされます。
前面には、 ピクセルビニングテクノロジーを備えた 32MP セルフィースナッパーが あります。デバイスの背面には、オールピクセル AF および OIS を備えたプライマリ 50MP レンズ、118 度の FOV を備えた 50MP 超広角レンズ、および 2MP 深度センサーを含むトリプルカメラセットアップが搭載されています。ポートレート モード、デュアル キャプチャ、スーパー スロー モーション、フェイス ビューティーなどの機能を試すことができます。
内部では、Snapdragon 8 Gen 1 SoC を搭載した Edge 30 Pro とは異なり、Moto Edge 30 には、昨年の SD 778 5G チップセットのオーバークロック版として発売された Snapdragon 778G+ プロセッサーが搭載されています 。 8 GB の RAM と最大 256 GB の内部ストレージが組み合わされており、拡張する余地はありません。残念ながら、このデバイスには 3.5 mm オーディオ ジャックも付属していません。
バッテリーに関しては、Edge 30 は 33W 高速充電をサポートする 4,020mAh バッテリーを 搭載していますが、これは Pro バリアント内の 4,800mAh バッテリーよりもはるかに小さいです。さらに、このデバイスは、ユーザーが自分の電話画面を外部デバイスにミラーリングできる Motorola の「Ready For」機能をサポートしています。
これら以外に、Moto Edge 30 はデュアル SIM と 5G、Wi-Fi 6E、Bluetooth バージョン 5.2、NFC、USB Type-C などをサポートしています。実際、Motorola は、これが 6.79 mm で最も薄い 5G スマートフォンであると主張しています。このデバイスは防水性と防塵性に関して IP52 規格に準拠しており、ほぼ純正の Android 12 と同社の My UX 3.0 スキンを搭載して動作します。グラデーション仕上げの 3 色のオプション (メテオ グレー、オーロラ グリーン、スーパームーン シルバー) があります。
価格と入手可能性
前述したように、Motorola Edge 30 の価格は 450 ユーロ (約 36,579 ルピー) です。このデバイスは、ヨーロッパ、インド、中東、ラテンアメリカ、オーストラリアを含む複数の地域や国で間もなく発売される予定です。
詳細は近日中に明らかになりますので、楽しみにお待ちください。また、以下のコメント欄で Moto Edge 30 についてのご意見をお聞かせください。
