
Lenovo は本日、新しいサポート サービス、マネージド サービスなどを含む、SMB 向けのエンドツーエンド ソリューションを発表しました。さらに、同社は現代の労働力を対象とした新しい ThinkBook Plus ラップトップを発売しました。
ThinkBook Plus には、13.3 インチのフル HD ディスプレイと、蓋の上にもう 1 つのディスプレイが搭載されています。そのセカンダリ スクリーンは、Corning Gorilla Glass NBT を使用した 10.8 インチの e-Ink ディスプレイです。 ThinkBook Plus の e-Ink 画面はタッチ入力とペン入力をサポートしているため、ラップトップを開かずに会議中にメモを取ったり、文書にすばやく注釈を付けたりするために使用することもできます。セキュリティをどのように処理するかについては私も興味をそそられていますが、近いうちにレビューできるようになると思います。
このラップトップの内部には、第 10 世代 Intel Core i5 および Core i7 プロセッサーが搭載されています。これは、最大 16 GB DDR4 RAM および最大 512 GB の PCIe M.2 SSD と組み合わせられます。
USB Type-Aポート、USB Type-Cポート、ヘッドフォンジャックなど、豊富なポートも備えています。さらに、45Wh のバッテリーを搭載しており、快適な動作を維持できます。
接続にはBluetooth 5.0とWiFi 6を搭載。
ThinkBook Plus は現在、Lenovo.com と Amazon India の両方で入手可能です。驚いたことに、同社はこのラップトップの価格は ₹99,990 からだと述べていますが、Lenovo の公式 Web サイトにはラップトップの開始価格が ₹1,12,690 と表示されています。
また、ThinkBook Plus と同時に発表された Lenovo は、高度なハードウェアおよびソフトウェア サポートへの直接アクセスを提供する SMB の「プレミア サポート」、エンドツーエンドの保護で重要なビジネス データを保護するカスタム ソリューションである「ThinkShield」、およびスマート フリートを提供します。 IT資産管理のためのサービスです。

